ISO9001(品質マネジメントシステム:要求事項)とは、国際標準化機構が定める世界共通の第三者認証制度です。認証内容は、お客さまの期待する品質の商品・サービスを正しく提供するためのシステムが整っていることを認証するというもので、お客様が取引する企業やお店を選ぶ際の目安の一つにもなります。
世界共通ということは、日本だけでなく海外からのお客様にも通用するということです。エステティックサロン認証は、日本独自の認証制度であり、海外から観光に来たお客様にとっては全く通じませんが、ISO9001の認証取得はグローバルに通用します。将来、海外に店舗を持つ場合にも大いに役立つでしょう。ただし、その分だけエステティックサロン認証よりもISO9001認証取得の方が少々、骨が折れます・・
しかし一般的に、骨が折れる割にはISO9001が機能していないというのも業界では有名な話です。その理由はISO9001の審査員の大半は製造業出身の元従業員であり、企業経営については素人同然の人が多いからです。経営についての知識が浅い人材を審査員とし、規格条項のみを追いかけて審査するケースが多いため、規格条項を満たすための無駄な(実質的には必要のない)書類ばかりを生み出しているのです。無駄な書類は無駄な仕事を増やし、結果としてコストアップにつながります。
これでは看板のためにISOを取得・維持しているだけであり、本来のISOの狙いは全く果たせていないことになります。実に勿体ない話ですね・・・
実は本来のISOの狙いは、お客様に対する安心の看板であるというだけではなく、業務を効果的・効率的に行い、常に経営(業績)を良く(改善)するためのツールなのです。
ISO9001の審査員補資格を持つ“炎の本田”は、中小企業診断協会・大阪支部でISO研究会に所属し、業績をアップさせるためにISOを道具として活用するお手伝いをしています。
だから、「お任せ下さい!」と言えるのです!!
|